fc2ブログ

みゃーごろ miagolo

『晴れの国』岡山から里親さま・持ち主さまを募集します!

Entries

その後の たかな ちゃん 1

こんばんは。
皆さまは映画を見ていて『あれはどうなったんだろう…』と、後で気になることはありませんか?
私は完全にそのタイプで、時間が経ったとしても、あるいは別の機会であったとしても、きちんと説明してもらいたいと常々思っています。
と言うわけで今夜は、昨年8月4日(木)の記事で里親さまを募集した、M.HRさんが保護した子猫についてお伝えします。

7月末に母と私がご自宅に会いに行った時点で、この子はすでに たかな ちゃんと名前が付いていました。
しかもM.HRさんをお母さんだと思っている様子で、キッチンでお茶を用意してくれている間にも、傍に行ってしきりに甘えていたのを覚えています。
結局のところ、先住猫 ぽんず ちゃんとの相性だけが問題でしたので、それさえクリアできれば、無理に里子に出す必要はない状況でした。
実際、記事にして3日後、少しずつ ぽんず ちゃんがなれてきている旨の連絡が入りました。
そこで、積極的に里親さま探しは行わず、5カ月以降も決まらない場合は残すことになりました。






2016年9月4日(日)のメールには、これら3枚の画像とともに、たかな ちゃんの1回目のワクチンが終わったこと、エイズおよび白血病がマイナスだったことが書かれています。
そして、ぽんず ちゃんとはまだ喧嘩をしているものの、夜は皆一緒にベッドで眠っているとありました。




10月15日(土)に届きました。
2回目のワクチンが終わり、食欲が増してきたとの経過報告です。
相変わらず、ちょっかいを出しては ぽんず ちゃんに指導されていたようで、微笑ましいながらも力関係がよくわかる1枚です。




2016年12月4日(日)のメールに添付されていました。
11月初旬に避妊手術を終えた際、10日ほど画像のパジャマ(?)を着せられていたそうです。
噛みちぎらず、傷が癒えるまで着通していたのは神経質でない証拠です。
もう、すっかり成猫の顔つきですね。

ところであの日、お互いの近況を話しているうちに判明したのですが、なんと、M.HRさんは私の出身高校の1学年後輩でした。
在学していた当時は何の接点も無かったのに、20年を経て、それも猫の保護活動を通じて繋がったのですから不思議なものです。
これからも彼女とは協力し、比較的若い世代として頑張って行きたいと思います。
ちなみに たかな ちゃんはもうすぐ1歳を迎えます。


M.HRさんへ
たかな ちゃんと我が家の チビりん の誕生日会を兼ねて、私の都合で保留になっている『猫の会』を開きましょう。
ご連絡をお待ちしています♪

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

miagolo

Author:miagolo
岡山市中区で近隣の野良犬・野良猫の保護活動をしています。また、お家の片付けの手伝いもしています。動物には里親さまを、物には持ち主さまを見つけてあげたいと思い、このブログを開設しました。どうぞ良いご縁に恵まれますように!

最新記事