2016.11/02 [Wed]
茶トラのチビくん
こんばんは!
11月に入り、早くも冬の気配を感じるようになりました。
こうなると外出着だけでなく、部屋着や寝具も冬物に変えなければなりません。
連日お伝えしていますが、先週末、遂にIWさん宅の子猫3匹が里子に出ました。
当日はどちらの里親さまも本当に温かく迎えてくださって、精一杯世話をしてきた甲斐があったと実感しました。
さて、案の定、残された茶トラのチビくんが寂しがっています。
譲渡から戻った夜、それまでIWさん宅の子猫が入っていた広いケージに移し、トイレも大きいものに変えました。
そのため、以前よりずっと広く、快適になったはずです。
(特に猫砂が飛び散らなくなりました…)
しかし、あれだけやんちゃだった彼の様子が違うのです。
以前はケージから出してやるとすぐに遊び噛みや蹴り蹴りをしていたのに、今ではまず上へ登ってきて顔を舐めます。
そしてケージに戻されるのを嫌がり、戻してもまた駆け寄ってきて抱っこをせがみます。
…やはり、寂しいのでしょうね。
1匹で鈴のボールを転がしたり、ぬいぐるみを振り回したり、ケージに登ったりしているのを見ると、何とも寂しい気持ちになります。
と言うわけで、チビくんに一刻も早く里親さまが見つかるよう、近日中にポスターを作ってアミーゴ高屋店さまに張らせて頂こうと思います。
引続き、皆さまのご協力をよろしくお願い致します!
保護した翌々日、9日(日)に撮った画像です。
目にはまだ子猫特有の青い色が残っていました。
耳がとても大きく見えますね♪
11月に入り、早くも冬の気配を感じるようになりました。
こうなると外出着だけでなく、部屋着や寝具も冬物に変えなければなりません。
連日お伝えしていますが、先週末、遂にIWさん宅の子猫3匹が里子に出ました。
当日はどちらの里親さまも本当に温かく迎えてくださって、精一杯世話をしてきた甲斐があったと実感しました。
さて、案の定、残された茶トラのチビくんが寂しがっています。
譲渡から戻った夜、それまでIWさん宅の子猫が入っていた広いケージに移し、トイレも大きいものに変えました。
そのため、以前よりずっと広く、快適になったはずです。
(特に猫砂が飛び散らなくなりました…)
しかし、あれだけやんちゃだった彼の様子が違うのです。
以前はケージから出してやるとすぐに遊び噛みや蹴り蹴りをしていたのに、今ではまず上へ登ってきて顔を舐めます。
そしてケージに戻されるのを嫌がり、戻してもまた駆け寄ってきて抱っこをせがみます。
…やはり、寂しいのでしょうね。
1匹で鈴のボールを転がしたり、ぬいぐるみを振り回したり、ケージに登ったりしているのを見ると、何とも寂しい気持ちになります。
と言うわけで、チビくんに一刻も早く里親さまが見つかるよう、近日中にポスターを作ってアミーゴ高屋店さまに張らせて頂こうと思います。
引続き、皆さまのご協力をよろしくお願い致します!
保護した翌々日、9日(日)に撮った画像です。
目にはまだ子猫特有の青い色が残っていました。
耳がとても大きく見えますね♪
Comment
Comment_form