2016.03/31 [Thu]
その後の『るあ』くん 2
こんばんは。
今夜も引続き、我が家から巣立って行った子のその後をお伝えします。
4枚の画像は、昨年から今年にかけて、るあくんの里親ARさまが送ってくださっていました。
皆さま、どうですか?
我が家で預かっていた時よりも、ずっと可愛くなったと思われませんか?

10月7日(水)に頂いた画像です。
早速、去勢手術を施してもらったそうで、メールには「おねぇになった」と書かれていました。
エリザベスカラーを嫌がったのは、まぁ、想定内ですね。

10月9日(金)に頂きました。
メールには「日光の眠り猫に似ていないですか?」と書かれていましたが、確かに似ています。
敷物の柄も、ザ・日本猫な姿にピッタリです。

12月10日(木)に頂きました。
もはや警戒心はゼロです。

同じく、12月10日(木)に頂きました。
この頃には、ガブリエルとか豆大福とも呼ばれるようになったそうです。
上手に甘えておやつももらっているようで、大きくなったと言うより、丸くなったと言う方が正しい気がします。

今年の元旦に頂きました。
よく見ると、膝の上で伸びています。
実は、るあくんがこんなにも可愛い猫に育ったのには秘密があります。
それは、お嬢さまが毎日毎日
「お前はカワイイなぁ」
と、声をかけ続けてくださったことです。
動物は、人間の言葉の意味はわからなくとも、その声音や声質から、自分が大切にされているのを感じ取ります。
そうして、愛情をかけてもらった動物たちは、皆、愛らしく育つのです。
実際、るあくんの成長していく姿からは、心からご家族さまに愛されているのがよくわかります。
どうかいつまでも福々しく、愛される猫ちゃんでいてもらいたいものです。
今夜も引続き、我が家から巣立って行った子のその後をお伝えします。
4枚の画像は、昨年から今年にかけて、るあくんの里親ARさまが送ってくださっていました。
皆さま、どうですか?
我が家で預かっていた時よりも、ずっと可愛くなったと思われませんか?

10月7日(水)に頂いた画像です。
早速、去勢手術を施してもらったそうで、メールには「おねぇになった」と書かれていました。
エリザベスカラーを嫌がったのは、まぁ、想定内ですね。

10月9日(金)に頂きました。
メールには「日光の眠り猫に似ていないですか?」と書かれていましたが、確かに似ています。
敷物の柄も、ザ・日本猫な姿にピッタリです。

12月10日(木)に頂きました。
もはや警戒心はゼロです。

同じく、12月10日(木)に頂きました。
この頃には、ガブリエルとか豆大福とも呼ばれるようになったそうです。
上手に甘えておやつももらっているようで、大きくなったと言うより、丸くなったと言う方が正しい気がします。

今年の元旦に頂きました。
よく見ると、膝の上で伸びています。
実は、るあくんがこんなにも可愛い猫に育ったのには秘密があります。
それは、お嬢さまが毎日毎日
「お前はカワイイなぁ」
と、声をかけ続けてくださったことです。
動物は、人間の言葉の意味はわからなくとも、その声音や声質から、自分が大切にされているのを感じ取ります。
そうして、愛情をかけてもらった動物たちは、皆、愛らしく育つのです。
実際、るあくんの成長していく姿からは、心からご家族さまに愛されているのがよくわかります。
どうかいつまでも福々しく、愛される猫ちゃんでいてもらいたいものです。
Comment
Comment_form